「白木正一展(滞米30年に及ぶ作品の中から)」
1989年、白木正一展支援委員
300円 |
「ブラム・ヴァン・ヴェルデ リトグラフ カタログレゾネ第2巻/第3巻(Bram van Velde Les lithographies II 1974-1978/III 1979-1981)(2冊セット)」
1979/1984年、Maeght editeur/Daniel Lelong editeur
9,000円 |
「ジャスパー・ジョーンズ展(Jasper Johns: Prints & Drawings)」
1979年、Galerie Valeur
2,000円 |
「ラウル・デュフィ 水彩・グワッシュ・パステル カタログレゾネ 全2巻揃(Raoul Dufy Catalogue Raisonne des Aquarelles Gouaches et Pastels I/II)」 Fanny Guillon-Laffaille
第1巻1981年/第2巻1982年、Louis Carre et Cie
40,000円 |
「パピエ逍遙 紙に描かれた世界展」
2003年、谷口事務所
500円 |
「ダリの宇宙とシュルレアリスムの巨匠展」
2006年、「ダリの宇宙とシュルレアリスムの巨匠展」実行委員会(愛媛県美術館、テレビ愛媛、愛媛新聞社)
2,500円 |
「「日本のわざと美」展 重要無形文化財とそれを支える人々」
2009年、長野県信濃美術館/高知県立美術館
500円 |
「日本の心 富士の美展」
1998年、NHK名古屋放送局
500円 |
「現代絵画の展望 24の時の瞳」
2011年、東日本鉄道文化財団(東京ステーションギャラリー)
1,000円 |
「戸谷成雄 1984-1990年の仕事」 佐谷画廊(編集)
1990年、博進堂
1,500円 |
「北御牧村立梅野記念絵画館図録(館長署名あり)」
1998年、北御牧村立梅野記念絵画館
500円 |
「鏑木清方 挿絵図録 東北新聞編・講談雑誌編」
2005年、鏑木清方記念美術館
1,000円 |
「旅展 異文化との出会い、そして対話 文化庁芸術家在外研修制度40周年記念」
2007年、文化庁
500円 |
「武蔵野市立吉祥寺美術館開館記念 所蔵作品お披露目展」
2002年、武蔵野市立吉祥寺美術館
1,000円 |
「北関東の文人画 茨城、栃木、群馬三県交流展」
1995年、茨城県近代美術館/栃木県立美術館/群馬県立近代美術館
500円 |
「東京国際フォーラムのアート・コレクション 多様性の舟」
1996年、東京ときめきフェスタ実行委員会
1,000円 |
「パリへ渡った「石橋コレクション」 一九六二年、春 展」
2012年、石橋財団ブリヂストン美術館
500円 |
「開館10周年記念 パラミタミュージアムのあゆみ」
2012年、パラミタミュージアム
500円 |
「丸亀平井美術館 スペイン現代美術」
1995年、丸亀平井美術館
500円 |
「森へいこうよ! 片山みやび展 雲のゆっくり過ぎる国」
2014年、西脇市岡之山美術館
1,000円 |
「60回女流画家協会展2006」
2006年、女流画家協会
500円 |
「片岡球子・三岸節子展 20世紀を代表する華麗な二大巨匠」
2002年、尾西市三岸節子記念美術館
1,000円 |
「八王子市夢美術館開館記念展「開けゴマ!」 Vol.1 絵の夢」
2003年、八王子市学園都市文化ふれあい財団
300円 |
「日下淳一「Dressing Between Desire and Denial」」
2007年、鎌倉画廊
300円 |
「1988-2006 Tokyo Station Gallery 東京ステーションギャラリーの活動」
2006年、東日本鉄道文化財団
1,000円 |
「アーティスト・ファイル2008 現代の作家たち 」
2008年、国立新美術館
1,000円 |
「Alfredo Arribas Marugame Hirai Museum(アルフレード・アリーバス 丸亀平井美術館)」 Hiroshi Watanabe(文)/Motoi Niki(写真)
1996年、Axel Menges
1,000円 |
「「ミロ、夢の迷宮」展 豊饒なるマリョルカ時代」
1995年、メルシャン軽井沢美術館
1,000円 |
「「水の記憶 人と自然の原風景」展」
1996年、山梨県立美術館
1,000円 |
「幻想絶佳 アール・デコと古典主義」
2015年、東京都庭園美術館
1,000円 |
「荒川修作 Early Works 1961-62 at New York」
1988年、佐谷画廊
2,500円 |
「第6回オマージュ瀧口修造 荒川修作展」
1986年、佐谷画廊
2,500円 |
「マーク・コスタビ展 ブラウン管の国のアダム」
1992年、三越美術館・新宿
400円 |
「Correspondenzen パウル・ヴンダーリッヒとカリン・シェケシー作品集(Paul Wunderlich und Karin Szekessy Correspondenzen)」 Fritz J. Raddatz
1982年、Belser
2,000円 |
「iF communication Design Award 2005(iF yearbook communication)」 iF International Forum Design
2005年、Birkhauser
1,000円 |
「New York Festivals 14: International Advertising Awards」 New York Festivals
2006年、Harper Design
1,000円 |
「ウェブデザイン集(Web Design Index 8)」 Gunter Beer(編集)
2008年、Pepin Press
100円 |
「ナショナルジオグラフィックの芸術:イラストレーションの世紀(The art of National Geographic: a century of illustration)」 Alice Carter
1999年、National Geographic
1,000円 |
「真鍋博展 SF、ミステリーを中心に」
2005年、東京純心女子大学 純心ギャラリー
2,500円 |
「名物裂」 山邊知行(監修)
1978年、毎日新聞社
4,500円 |
「ダリの宇宙とシュルレアリスムの巨匠展」
2006年、「ダリの宇宙とシュルレアリスムの巨匠展」実行委員会(愛媛県美術館、テレビ愛媛、愛媛新聞社)
3,000円 |
「私の感情の思い出 フランク・オハラとアメリカン・アート(In Memory of My Feelings: Frank O'Hara and American Art)」 Russell Ferguson
1999年、University of California Press
4,000円 |
「チリーダと古典主義(Chillida y el Clasicismo)」 Kosme de Baranano
1999年、Chillida Leku
2,000円 |
「ピカソ【アヴィニョンの娘たち】アヴァンギャルドの挑発」 クラウス・ヘルディンク(井面信行 訳)
1995年、三元社
1,000円 |
「鴫剛 もう一つの眼差し」
2003年、国立国際美術館
1,500円 |
「喜多川歌麿(美人画70点)」
1979年、新神戸新聞社
3,500円 |
「美の系譜 ミラ・ショーン作品集」
1993年、ミラ・ショーンジャパン
2,000円 |
「ルオー財団秘蔵 ユビュ 知られざるルオーの素顔」
2010年、パナソニック電工 汐留ミュージアム
2,000円 |
「鴻池コレクション 扇絵名品展」
2010年、大阪市立美術館/日本経済新聞社
2,000円 |
「富岡鉄斎展(Tomioka Tessai)」 Hiroshi Kanazawa/Willy Vande Walle
1989年、DeSmet
2,000円 |
「アブストラクション、ジェスチャー、エクリチャー(Abstraction Gesture Ecriture: Paintings from the Daros Collection)」 Brenda Richardson/Enrique Juncosa/Richard D. Marshall/Rosalind E. Krauss/Yve-Alain Bois
1999年、Scalo
3,500円 |
「鴻池コレクション 扇絵名品展」
2010年、大阪市立美術館/日本経済新聞社
2,000円 |
「現代日本美術工芸の巨匠(Modern Master Artists of Japan)」
1999年、Shorewood Fine Art Books
2,000円 |
「喜多川歌麿(美人画70点)」
1980年、室蘭民報社
5,000円 |
「美術の中のこどもたち」
2001年、東京国立博物館
500円 |
「スタンラン銅版画石版画作品集(L'oeuvre grave et lithographie de Steinlen)」 Ernest de Crauzat
1983年、Alan Wofsy Fine Arts
5,000円 |
「ジャン・デュビュッフェ展(1986年)」 ミシェル・テヴォー
1986年、東京銀座アートセンター
1,000円 |
「カリン・クネフェル展(Karin Kneffel: Forum Kunst Rottweil 10 Februar-31 Marz 1996)」 Karin Kneffel
1996年、Wunderhorn
2,000円 |
「ミロ彫刻作品集(Miro Escultor)」 Gloria Moore
1987年、Fundacio Joan Miro
3,000円 |
「伊藤若冲 アナザーワールド」
2010年、マンゴスティン
4,500円 |
「アナ・マリア・パチェコ展(Ana Maria Pacheco: Sculpture Paintings Drawings and Prints : 1980-1989)」 Ana Maria Pacheco
1989年、Pratt Contemporary Art
2,000円 |
「ユニバーサル・リミテッド・アート・エディションズの25年 1957-1982(25 Jahre Universal Limited Art Editions 1957-1982: Zeitgenossische Amerikanische Druckgraphik)」 Wolfgang Wittrock
1982年、Wittrock - Prestel
1,000円 |
「ベルグラン画廊 現代版画目録(コルネイユ オリジナルリトグラフ1点付)(Maitres-Graveurs Contemporains 1977)」
1977年、Berggruen
3,000円 |
「パウル・クレー展(1980年)」
1980年、南天子画廊
1,000円 |
「The Kiss」
1976年、universe books
500円 |
「原色版 国宝 第6巻」
1976年、毎日新聞社
1,000円 |
「脇田和 色彩の詩人」
2009年、美術館連絡協議会
1,800円 |
「カシミア・ショール(The Romance of the Cashmere Shawl)」 Monique Levi- Strauss
1987年、Mapin
2,500円 |
「ベルグラン画廊 現代版画目録(マッタ オリジナルリトグラフ1点付)(Maitres-Graveurs Contemporains 1972)」
1972年、Berggruen
5,000円 |
「ボストン美術館 浮世絵名品展 錦絵の黄金時代 清長、歌麿、写楽(2010年)」
2010年、日本経済新聞社
2,000円 |
「ピカソ美術館 第1巻 愛・生と死」 瀬木慎一
1991年、集英社
500円 |
「ピカソ 天才の誕生 バルセロナ・ピカソ美術館展」
2002年、産経新聞社
1,000円 |
「江戸の劇画家 国芳の世界展」
1995年、毎日新聞社
2,000円 |
「江戸のシュールでリアルな美 驚きの浮世絵 Surprising Ukiyoe」
2004年、岡崎市/中日新聞社
2,000円 |
「山辺知行コレクション VII 別冊」 長寿を祝う会 編
1986年、源流社
5,000円 |
「山辺知行コレクション V 日本の染織 2」 長寿を祝う会 編
1985年、源流社
4,500円 |
「山辺知行コレクション III 世界の染織 2」 長寿を祝う会 編
1985年、源流社
4,500円 |
「山辺知行コレクション II 世界の染織 1」 長寿を祝う会 編
1984年、源流社
3,500円 |
「中之島スケッチ Structure for Living」
2002年、decorative mode no.3 design products inc.
1,500円 |
「フランス印象派の陶磁器 1866-1886 ジャポニズムの成熟」
2013年、アートインプレッション
1,500円 |
「東京流行生活展」 新田太郎/田中裕二/小山周子
2003年、河出書房新社
1,000円 |
「みづゑ No.933 特集:江戸のグラン・エキセントリック」
1984年、美術出版社
800円 |
「みづゑ No.932 特集:ギュスターヴ・モロー」
1984年、美術出版社
800円 |
「みづゑ No.925 特集:甦る名画 イタリア・ルネサンス修復の成果」
1982年、美術出版社
800円 |
「みづゑ 1981年12月 No.921 特集:1960年代美術」
1981年、美術出版社
800円 |
「みづゑ 1981年11月 No.920 特集:1950年代美術」
1981年、美術出版社
800円 |
「みづゑ 1980年1月 No.898 特集:前田寛治」
1980年、美術出版社
800円 |
「みづゑ 1979年10月 No.895 特集:鶴岡政男」
1979年、美術出版社
500円 |
「みづゑ 1979年5月 No.890 特集:ドーミエの諷刺」
1979年、美術出版社
600円 |
「みづゑ 1979年4月 No.889 特集:シャルダン」
1979年、美術出版社
800円 |
「みづゑ 1979年2月 No.887 特集:ロシア・イコン」
1979年、美術出版社
700円 |
「みづゑ 1979年1月 No.886 特集:ミロの彫刻」
1979年、美術出版社
700円 |
「みづゑ 1978年12月 No.885 特集:ドガ/高松次郎/ポンペイの美術/原口典之」
1978年、美術出版社
800円 |
「みづゑ 1978年11月 No.884 特集:ジャック・カロ/カール・アンドレ/榎倉康二/ドラクロワ」
1978年、美術出版社
800円 |
「みづゑ 1978年5月 No.878 特集:ココシュカ/パリ・ビエンナーレ/桑山忠明/小清水漸」
1978年、美術出版社
700円 |
「みづゑ 1978年2月 No.875 特集:ダリ/ロップス/アルトゥンク/李禹煥」
1978年、美術出版社
700円 |
「みづゑ 1978年1月 No.874 特集:松本竣介/ザウリ/村上善男/新城盛孝/ボッス」
1978年、美術出版社
800円 |
「みづゑ 1977年11月 No.872 特集:ピカソ」
1977年、美術出版社
700円 |
「みづゑ 1977年10月 No.871 特集:平山郁夫」
1977年、美術出版社
700円 |
「みづゑ 1977年8月 No.869 特集:芳年」
1977年、美術出版社
800円 |