 「中西夏之展 広さと近さ 絵の姿形」
 2002年、愛知県美術館/愛媛県美術館
 3,000円 |
 「カルティエ マジシャン(Cartier Magician)(日本語版)」 フランソワ・シャイユ
 2016年、Flammarion
 9,000円 |
 「プラダ(Prada)」 Edited and text by Michael Rock
 2009年、Progetto Prada Arte
 9,500円 |
 「プラダスフィア展(Pradasphere)」 Michael Rock
 2014年、Progetto Prada Arte
 12,000円 |
 「ミロ挿画本カタログレゾネ(Joan Miro the Illustrated Books: Catalogue Raisonne)」
 1989年、Patrick Cramer
 25,000円 |
 「特別展 いけばな美術展」
 1986年、エム・オー・エー美術・文化財団/MOA美術館
 在庫切れ |
 「クチュール:ヴァン クリーフ&アーペル(Couture Van Cleef&Arpels)」
 2004年、Van Cleef&Arpels
 7,500円 |
 「アルベルト・ジャコメッティ作品集(Alberto Giacometti: The Origin of Space)」 Markus Bruderlin/Toni Stooss
 2011年、Hatje Cantz
 6,500円 |
 「陶酔のパリ・モンマルトル1880-1910 「シャ・ノワール」(黒猫)をめぐるキャバレー文化と芸術家たち」
 2011年、アートインプレッション
 3,000円 |
 「レオノール・フィニ油彩作品集(Leonor Fini)」 Jean-Claude Dedieu
 2001年、Favre
 9,000円 |
 「東京モンパルナスとシュールレアリスム」
 1985年、板橋区立美術館
 2,500円 |
 「ロバート・ヘンライの生涯と作品(Robert Henri: His Life and Art)」 Bennard B. Perlman
 1991年、Dover Publications
 500円 |
 「チベットタンカ:技法と材料(Tibetan Thangka Painting : Methods and Materials)」 David Jackson/Janice Jackson
 1988年、Serindia Publications
 2,000円 |
 「シャガール ポスターカタログレゾネ(Les Affiches de Marc Chagall)」 Charles Sorlier
 1975年、Draeger
 8,500円 |
 「田中敦子 未知の美の探求 1954-2000」
 2001年、田中敦子展実行委員会/芦屋市立美術博物館/静岡県立美術館
 12,000円 |
 「フランチェスコ・クレメンテ詩画集(Francesco Clemente Twelve Gold Paintings)」 Gregory Corso/Francesco Clemente
 1990年、Edition Bischofberger
 3,000円 |
 「クリストバル・バレンシアガ作品集(日本語版)」 マリ・アンドレ・ジューヴ/ジャクリーヌ・ドモルネックス(Etsuko Yamaguchi 訳)
 1990年、上田学園
 11,000円 |
 「XXe Siecle No.38(アンドレ・マッソン、グラハム・サザランドのリトグラフ各1点入り)」
 1972年、XXe Siecle
 7,500円 |
 「アルフォンス・マリア・ミュシャ 生涯と芸術」 ジリ・ミュシャ
 1989年、三省堂書店(発売元)
 13,000円 |
 「ブルガリ セルペンティコレクション(Bulgari Serpenti Collection)」 Marion Fasel
 2013年、Assouline
 13,000円 |
 「PARIS オートクチュール 世界に一つだけの服」
 2016年、三菱一号館美術館
 2,200円 |
 「マルク・シャガール ラ・フォンテーヌの寓話」
 2006年、川村記念美術館
 4,000円 |
 「ブルガリ作品集(Bvlgari)」 Amanda Triossi/Daniela Mascetti
 2007年、Mondadori Electa
 8,000円 |
 「ロバート・マザウェル展(Robert Motherwell: Paintings and Collages)」 Dore Ashton
 1992年、Locks Gallery
 3,500円 |
 「菅井汲展記念特装限定本(オリジナルリトグラフ1点入り)」
 1983年、西武美術館
 18,000円 |
 「ゴッホ展(Van Gogh La nuit etoilee)」
 2019年、Atelier des Lumieres
 2,000円 |
 「ジャン・ピエール・ベルトラン展(Jean-Pierre Bertrand. Consubstantiellement ou l’instant unique)」 Jean-Louis Andral
 2004年、Association Paris-Musees
 2,500円 |
 「マリオ・メルツ展(Mario Merz: Lo Spazio e Curvo o Diritto)」 Amnon Barzel
 1990年、Hopefulmonster
 3,000円 |
 「ウォルター・デ・マリア 見えて/見えず 知って/知れず」 ウォルター・デ・マリア
 2002年、直島コンテンポラリーアートミュージアム
 2,000円 |
 「ヴァレンティノ・マジック(Valentino's magic)」 Marie Paule Pelle
 1998年、Leonardo Arte
 6,000円 |
 「クリストバル・バレンシアガ作品集(日本語版)」 マリ・アンドレ・ジューヴ/ジャクリーヌ・ドモルネックス(Etsuko Yamaguchi 訳)
 1990年、上田学園
 12,000円 |
 「Vogue: The Gown」 Jo Ellison
 2014年、Firefly Books
 10,000円 |
 「Vogue: The Gown」 Jo Ellison
 2014年、Conran Octopus
 12,500円 |
 「長野オリンピック開会式・閉会式プログラム(2冊セット)」
 1998年、長野オリンピック冬季競技大会組織委員会
 14,000円 |
 「長野オリンピック開会式・閉会式プログラム(2冊セット)」
 1998年、長野オリンピック冬季競技大会組織委員会
 15,000円 |
 「長野オリンピック閉会式プログラム」
 1998年、長野オリンピック冬季競技大会組織委員会
 4,000円 |
 「長野オリンピック閉会式プログラム」
 1998年、長野オリンピック冬季競技大会組織委員会
 5,000円 |
 「長野オリンピック閉会式プログラム」
 1998年、長野オリンピック冬季競技大会組織委員会
 5,000円 |
 「長野オリンピック閉会式プログラム」
 1998年、長野オリンピック冬季競技大会組織委員会
 5,000円 |
 「池坊専好立花名作集」 華道家元池坊(編者)
 1976年、日本華道社
 12,000円 |
 「アンディ・ウォーホル ポートレート・オブ・イングリッド・バーグマン(Andy Warhol Portraits of Ingrid Bergman)」
 1983年、Galerie Borjeson
 9,500円 |
 「Gucci by Gucci : 85 Years of Gucci(特装版)」 Sarah Mower
 2006年、Mondadori Electa
 18,000円 |
 「北斎とジャポニスム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」
 2017年、国立西洋美術館/読売新聞東京本社
 2,500円 |
 「不思議の国のアリス展(2019年)」
 2019年、東映
 3,000円 |
 「特別展 きもの KIMONO: Fashioning Identities」 東京国立博物館(編集)/朝日新聞社(編集)
 2020年、朝日新聞社/テレビ朝日
 7,500円 |
 「浮世絵猫百景 国芳一門ネコづくし」
 2012年、太田記念美術館
 6,000円 |
 「ルーヴル美術館展 19世紀フランス絵画 新古典主義からロマン主義へ」 ルーヴル美術館/横浜美術館/京都市美術館/日本テレビ放送網(編集)
 2005年、日本テレビ放送網
 1,000円 |
 「ヘンリー・ムーア:シェルター・スケッチブック(Henry Moore: A Shelter Sketchbook)」 Frances Carey
 1988年、British Museum
 4,000円 |
 「シャガール モノタイプ カタログレゾネ(Marc Chagall Monotypes 1961-1965)」 Jean Leymarie
 1966年、Gerald Cramer
 16,000円 |
 「ミロ挿画本カタログレゾネ(Joan Miro the Illustrated Books: Catalogue Raisonne)」
 1989年、Patrick Cramer
 25,000円 |
 「ポール・デルヴォー版画カタログレゾネ(Paul Delvaux Oeuvre Grave)(オリジナルリトグラフ2点入り)」 Mira jacob
 1976年、Editions Andre Sauret
 45,000円 |
 「中西夏之展 正面の絵 緩やかに ひらかれゆくとき(2冊組)」
 1989年、西武美術館
 4,000円 |
 「ルオーと風景 パリ、自然、詩情のヴィジョン」 ジョルジュ・ルオー
 2011年、求龍堂
 3,000円 |
 「ボナールの庭、マティスの室内 日常という魅惑」
 2009年、ポーラ美術館
 3,500円 |
 「ボナールの庭、マティスの室内 日常という魅惑」
 2009年、ポーラ美術館
 3,500円 |
 「ルドン 秘密の花園」
 2018年、三菱一号館美術館
 4,000円 |
 「クロード・モネ 油彩カタログレゾネ 第4巻(Claude Monet: Biographie et Catalogue Raisonne Tome IV 1899-1926 Peintures)」 Daniel Wildenstein
 1985年、Bibliotheque des Arts
 12,000円 |
 「ルドン 秘密の花園」
 2018年、三菱一号館美術館
 4,000円 |
 「パウル・クレー画集(In Paul Klee's Enchanted Garden)」 Zentrum Paul Klee
 2008年、Hatje Cantz
 12,000円 |
 「吉原治良と「具体」1954-1972」
 1985年、吉原治良と「具体」展実行委員会
 2,000円 |
 「吉原治良と具体のその後」
 1979年、兵庫県立近代美術館
 2,000円 |
 「シグマー・ポルケ 不思議の国のアリス」
 2005年、日本美術協会/上野の森美術館
 2,500円 |
 「シャルダン展 静寂の巨匠」 ピエール・ローザンベール(監修)
 2012年、三菱一号館美術館/NHKプロモーション
 2,800円 |
 「瑛九 1935‐1937 闇の中で「レアル」をさがす」
 2016年、東京国立近代美術館
 2,500円 |
 「瑛九 1935‐1937 闇の中で「レアル」をさがす」
 2016年、東京国立近代美術館
 2,500円 |
 「ブルガリ セルペンティフォーム アート ジュエリー デザイン(Bulgari Serpentiform Art Jewelry Design)」 ルチア・ボスカイニ(Lucia Boscaini)
 2017年、Bulgari
 9,000円 |
 「ポール・デルヴォー版画カタログレゾネ(Paul Delvaux Graphic Work)(オリジナルリトグラフ2点入り)」 Mira jacob
 1976年、Rizzoli
 45,000円 |
 「荒木経惟写真集 去年」 荒木経惟
 2002年、AaT Room
 3,000円 |
 「からひね會 II 川喜田半泥子・荒川豊蔵・三輪休和・金重陶陽」
 2023年、しぶや黒田陶苑
 3,000円 |
 「東海道五十三駅続画(手摺木版画55枚揃)」 安藤広重
 1966年、悠々洞出版
 30,000円 |
 「ルドン 秘密の花園」
 2018年、三菱一号館美術館
 4,000円 |
 「ドルチェ&ガッバーナの10年(10 Years Dolce&Gabbana)」 Isabella Rossellini
 1996年、Abbeville Press
 4,500円 |
 「マイヨール展(1994年)」 三越美術館・新宿 ほか(編集)
 1994年、読売新聞社/美術館連絡協議会/現代彫刻センター
 1,000円 |
 「HIROKO KOSHINO it is as it is あるがまま なすがまま(トートバッグ付)」 コシノヒロコ
 2017年、丸善プラネット
 11,000円 |
 「ウィル・バーネット版画作品集(Will Barnet: 27 Master Prints)」 Darlene Geis
 1979年、Harry N. Abrams
 7,500円 |
 「スーラージュ エッチング・リトグラフ作品集(Soulages: Eaux-fortes Lithographies 1952-1973)」 Georges Duby
 1974年、Yves Riviere
 15,000円 |
 「難波田龍起 全版画作品集 NAMBATA TATSUOKI PRINT WORKS 1952-1997」 難波田 龍起
 1998年、阿部出版
 3,500円 |
 「クルト・シュヴィッタース作品集(Kurt Schwitters: Color and Collage)」 Isabel Schulz
 2010年、The Menil Collection
 15,000円 |
 「ガウディのデザインを内側から見る(Gaudi Unseen: Completing the Sagrada Familia)」 Mark Burry
 2008年、JOVIS
 9,000円 |
 「サム・フランシス版画カタログレゾネ(The Prints of Sam Francis: A Catalogue Raisonne 1960-1990)」 C.W.Lembark
 1992年、Hudson Hills Pr
 28,000円 |
 「日本のシュールレアリスム 1925-1945」 名古屋市美術館(編集)
 1990年、日本のシュールレアリスム展実行委員会
 8,000円 |
 「ルイーズ・ブルジョワ ドローイング(Louise Bourgeois Drawings)」 Robert Storr
 1988年、Robert Miller/Daniel Lelong
 12,000円 |
 「HIROKO KOSHINO it is as it is あるがまま なすがまま」 コシノヒロコ
 2017年、丸善プラネット
 6,500円 |
 「サム・フランシス版画カタログレゾネ(The Prints of Sam Francis: A Catalogue Raisonne 1960-1990)」 C.W.Lembark
 1992年、Hudson Hills Pr
 25,000円 |
 「シャガール挿画本カタログレゾネ(Marc Chagall The Illustrated Books)」
 1995年、Patrick Cramer
 15,000円 |
 「技を極める ヴァンクリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸」
 2017年、日本経済新聞社
 5,000円 |
 「上野リチ ウィーンからきたデザイン・ファンタジー」
 第2版 2022年、朝日新聞社
 3,500円 |
 「ユベール・ド・ジバンシィ展(Hubert de Givenchy)」 Hubert de Givenchy/Eloy Martinez de la Pera/Lourdes Fernandez/Igor Uria Zubizarreta
 2014年、Museo Thyssen-Bornemisza
 9,000円 |
 「池坊専好立花名作集」 華道家元池坊(編者)
 1976年、日本華道社
 13,000円 |
 「ダリ展」
 2012年、谷口事務所
 3,000円 |
 「ダリ展」
 2012年、谷口事務所
 3,000円 |
 「特別展 きもの KIMONO: Fashioning Identities」 東京国立博物館(編集)/朝日新聞社(編集)
 2020年、朝日新聞社/テレビ朝日
 7,500円 |
 「ポール・デルヴォー版画カタログレゾネ(Paul Delvaux Oeuvre Grave)(オリジナルリトグラフ2点入り)」 Mira jacob
 1976年、Editions Andre Sauret
 40,000円 |
 「ジグマー・ポルケ作品集(Sigmar Polke: Axial Age Paintings)」 Sigmar Polke
 2009年、Walther Konig
 12,000円 |
 「昭和モダン 絵画と文学 1926-1936」
 2013年、兵庫県立美術館
 4,000円 |
 「サム・フランシス作品集(Sam Francis Metaphysics of the Void)」 Michel Waldberg
 2000年、Philosophy of the Arts
 7,000円 |