アートギャラリー町の入口は、時代を超えて生き続けるアート作品や美術関連書籍をお届けします。

アートギャラリー町の入口
版画販売    古書販売    ご購入方法    作家紹介    用語集    お問い合わせ    サイト内検索



[ テーマ(版画・古書) / 日本人作家(古書) / 外国人作家1(古書) / 外国人作家2(古書) ]
 
◆大型本、限定本などの関連商品(古書)

「ピカソ キュビスム 1907-1917」
ジュゼップ・パラウ・イ・ファブレ(神吉敬三・大高保二郎・安発和彰・岡村多佳夫・木下亮 訳)

1996年、平凡社

11,000円

「ピカソ画集(Picasso cubisme 1907-1917)」
Josep Palau i Fabre

1998年、Konemann

11,000円

「ピカソ画集(Picasso cubisme 1907-1917)」
Josep Palau i Fabre

1990年、Rizzoli

9,000円

「ピカソ画集(Picasso Vivant 1881-1907)」
Josep Palau i Fabre

1998年、Konemann

11,000円

「不滅のピカソ 1881〜1907 PICASSO VIVENT」
ジュゼップ・パラウ・イ・ファブレ(大高保二郎 永澤峻 訳)

1983年、平凡社

9,000円

「マティス作品集(Henri Matisse Cut-outs Drawing with Scissors)」
Henri Matisse

2016年、Taschen

15,000円

「ベルナール・ビュッフェ リトグラフ レゾネ 1(Bernard Buffet Lithographe I 1952-1977)(オリジナルリトグラフ3点入り)」
Charles Sorlier

1979年、Editions d'Art de Francony

42,000円

「シャガール リトグラフ全作品集(全3巻)」
マルク・シャガール(著者)/シャルル・ソルリエ(編者)

1987年、講談社

在庫切れ

「バスキア作品集(Jean-Michel Basquiat)」

1999年、Tony Shafrazi Gallery

30,000円

「ゴヤ版画集 ディスパラテス フランシスコ・デ・ゴヤ 3つのヴィジョン(Disparates Francisco de Goya Tres Visiones)」
Francisco de Goya

1996年、Calcografia Nacional/Real Academia de Bellas Artes de San Fernando

9,000円

「フンデルトヴァッサー画集(Hundertwasser)」
Wieland Schmied

1974年、Galerie Welz

15,000円

「ボテロ画集 闘牛(Fernando Botero: the Bullfight)」
Jose Manuel Caballero Bonald

1990年、Rizzoli

5,000円

「セム画集 彼の生きたフランス、時代と文化(全3巻)」
川島利夫(監修)

2008年、川島グループ

6,000円

「島田章三画集 特装本(オリジナルエッチング1点入り)」
島田章三

1980年、求龍堂

15,000円

「島田章三画集 特装本(オリジナルエッチング1点入り)」
島田章三

1980年、求龍堂

15,000円

「中川一政画集 88 」
中川一政

1981年、講談社

9,500円

「脇田和作品集(2冊組)(1984年)」
脇田和

1984年、美術出版社

7,500円

「浜口陽三自選作品集」
浜口陽三

1991年、小学館

33,000円

「小倉遊亀 自選画集(Yuki Ogura)英語版」
Yuki Ogura

1988年、Kodansha International

9,000円

「小磯良平銅版画作品集」
小磯良平

1977年、ウメダアート

3,500円

「織田廣喜画集 作品1940-1980」
織田広喜

1981年、講談社

5,000円

「扇面後朝抄 イヴ叢書VIII 山口藍/松岡正剛/浅羽莢子」
山口藍(画)/松岡正剛(詞)/浅羽莢子(飜)

2002年、ギャラリー・イヴ

8,000円

「月の光 イヴ叢書X 星新一/土屋仁応」
星新一(小説)/土屋仁応(彫刻)

2007年、ギャラリー・イヴ

6,000円

「Belles Filles ベルフィーユ アルフォンス・イノウエ銅版画集」
アルフォンス・イノウエ

2003年、サバト館

28,000円

「木下杢太郎画集 全4巻揃(仏像篇/紀行篇/昆虫篇/装幀篇)」
仏像篇・昆虫篇 柳澤大五郎(編集)/紀行篇・装幀篇 富士川英郎(編集)

1985年〜1987年、用美社

5,000円

「特装本 足立美術館所蔵 近代の日本画 全二巻」
シーグ社(制作)

1977年、足立美術館(発行)/京都書院(発売)

在庫切れ

「佐川美術資料館 浮世絵コレクション 全3巻揃(江戸の浮世絵/広重の浮世絵/明治の浮世絵)」
佐川美術資料館(編集)

1990年、佐川出版

18,000円

「魚づくし 第1集 魚水づくし/第2集 酒菜づくし/第3集 魚貝づくし(3冊セット)」
末広恭雄(監修)/林英夫・松田修(浮世絵解説)

1979年、組本社

9,000円

「広重 東海道五十三次 保永堂版初摺集成」
網野善彦/岡畏三郎/白石つとむ(執筆)

2003年、小学館

12,000円

「広重 東海道五十三次 保永堂版初摺集成」
網野善彦/岡畏三郎/白石つとむ(執筆)

2003年、小学館

8,000円

「安藤広重 東海道五十三次(狂歌入木版56枚貼込)」

1925年、日本木版印刷

在庫切れ

「新撰 歌川広重 保永堂版「東海道五十三次」神髄集成」
内藤正人(監修)

2011年、小学館

60,000円

「新撰 歌川広重 保永堂版「東海道五十三次」神髄集成」
内藤正人(監修)

2011年、小学館

40,000円

「廣重画 隷書版・東海道五十三次(全55枚揃)」

1979年、国際情報社

12,000円

「安藤広重筆 名所江戸百景より抜粋三十景(木版 縮刷版)」
加藤たかし(企画と編集)

1959年、国際貿易観光協会

13,000円

「歌川広重 名所江戸百景(Hiroshige: One Hundred Famous Views of Edo)英独仏3ヶ国語版」
Melanie Trede/Lorenz Bichler

2008年、Taschen America

19,500円

「歌川広重 名所江戸百景 英日仏3ヶ国語版」
メラニー・トレーデ/ローレンツ・ビヒラー

2008年、タッシェン

19,500円

「歌川広重 名所江戸百景 英日仏3ヶ国語版」
メラニー・トレーデ/ローレンツ・ビヒラー

2008年、タッシェン

15,000円

「歌川広重 名所江戸百景 英日仏3ヶ国語版」
メラニー・トレーデ/ローレンツ・ビヒラー

2008年、タッシェン

15,000円

「炎と纏・消防史料箋・目黒行人坂火事絵・同解説書・江戸乃華(広重図版21葉)」

1976年、日本消防写真編纂委員会

7,000円

「英泉廣重 木曽街道六十九次(美術印刷図版71枚揃)付属の木版画3枚のうち1枚欠」

1975年、毎日新聞社

18,000円

「葛飾北斎筆 富獄三十六景(全46枚揃)」

1991年、中日新聞本社

12,000円

「写楽(複製錦絵40枚入り)」

1996年、北海道新聞社

8,000円

「愛蔵額裝版 浮世絵聚花名品選 写楽」
山口桂三郎

1993年、小学館

9,000円

「スポルディング・コレクション 歌麿 ベストセレクション 1(複製画8点セット、木製額1点付き)」
小林忠(監修)

2008年、芸術新聞社

30,000円

「喜多川歌麿(美人画70点)」

1980年、室蘭民報社

5,000円

「喜多川歌麿(美人画70点)」

1979年、新神戸新聞社

3,500円

「喜多川歌麿 大錦組物(春画12枚入り)」

、福田和彦(解説)

3,000円

「日本陶磁 出光美術館蔵品図録」

1990年、出光美術館

5,000円

「日本陶磁 出光美術館蔵品図録」

1990年、出光美術館

5,000円

「名物裂」
山邊知行(監修)

1978年、毎日新聞社

4,500円

「絵更紗 第1号〜第10号(全10冊揃)」
小椋修(企画・編集)

1977年〜1980年、京都書院

5,000円

「辻が花」
伊藤敏子

1972年、講談社

4,500円

「復刻版 誰が袖百種(全2冊)」
野村正次郎

1979年、芸艸堂

9,000円

「復刻版 続誰が袖百種(全2冊)」
野村正次郎

1980年、芸艸堂

9,000円

「Les Roses バラ図譜(豪華愛蔵版)」
ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ

2010年、河出書房新社

12,000円

「Les Roses バラ図譜(豪華愛蔵版)」
ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ

2008年、河出書房新社

12,000円

「池坊専好立花名作集」
華道家元池坊(編者)

1976年、日本華道社

13,000円

「池坊専好立花名作集」
華道家元池坊(編者)

1976年、日本華道社

12,000円

「池坊専好立花名作集」
華道家元池坊(編者)

1976年、日本華道社

9,000円

「イヴ・サンローラン Designers history 10 years : 1985-1995 2 Yves Saint Laurent」

1996年、ギャップ・ジャパン

在庫切れ

「ジョルジオ・アルマーニ Designers history 10 years : 1985-1995 4 Giorgio Armani」

1997年、ギャップ・ジャパン

18,000円

「ジョルジオ・アルマーニ Designers history 10 years : 1985-1995 4 Giorgio Armani」

1997年、ギャップ・ジャパン

18,000円

「ヴィオネ(1991年)」
ベティ・カーク(東海晴美 編)

1991年、求龍堂

16,500円

「マドレーヌ・ヴィオネ展(Madeleine Vionnet)」
Pamela Golbin

2009年、Rizzoli

12,000円

「ヴァン クリーフ&アーペル 「手」への讃辞(日本語版)」
フランコ・コローニ

2012年、Marsilio

5,000円

「技を極める ヴァンクリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸(特装版)」

2017年、日本経済新聞社

13,000円

「カルチャーシャネル展(Culture Chanel)」
Jean-Louis Froment

2012年、CITIC

9,000円

「ジャック・エリュとシャネル(Jacques Helleu&Chanel)」
Jacques Helleu

2006年、Harry N. Abrams

7,000円

「ブルガリ・ブルガリコレクション(日本語版)」
マリオン・ファゼル(Marion Fasel)

2013年、Assouline

4,000円

「ブルガリ・ブルガリコレクション(日本語版)」
マリオン・ファゼル(Marion Fasel)

2013年、Assouline

6,000円

「ブルガリ・ブルガリコレクション(日本語版)」
マリオン・ファゼル(Marion Fasel)

2013年、Assouline

6,000円

「ブルガリ セルペンティコレクション(Bulgari Serpenti Collection)」
Marion Fasel

2013年、Assouline

在庫切れ

「ブルガリ セルペンティコレクション(Bulgari Serpenti Collection)(日本語版)」
Marion Fasel

2013年、Assouline

9,000円

「ブルガリ セルペンティコレクション(Bulgari Serpenti Collection)(日本語版)」
Marion Fasel

2013年、Assouline

9,000円

「カルティエのスタイルと歴史(Cartier Style and History)」
Jean_Paul Cluzel

2013年、Reunion des Musees Nationaux

7,000円

「カルティエ現代美術財団 30周年記念アニバーサリーブック(Fondation Cartier Pour l'Art Contemporain 30th Anniversary Book) 2冊組」

2014年、Fondation Cartier Pour l'Art Contemporain

5,000円

「ノバク ザ・グレイトコレクション・オブ・プリンテッドデザイン(Novak The Great Collection of printed designs)」

、Novak Fashion

6,000円

「アストラット 抽象プリントコレクション(Astratto Abstract print collection)」
富田博司(編集)

1994年、株式会社セディア

3,000円

「上海博物館所蔵 書蹟名品展図冊 大阪・上海友好都市堤携15周年記念」
上海博物館/日本書芸院

1989年、日本書芸院

1,500円

「長野オリンピック開会式プログラム」

1998年、長野オリンピック冬季競技大会組織委員会

8,000円

「サンドラール「リュクサンブール公園の戦争」(キスリング挿絵)」
ブレーズ・サンドラール(キスリング 絵/生田耕作 訳)

1985年、サバト館

4,000円

「古面」
京都国立博物館(編集)

1982年、岩波書店

7,000円

「ベッペ・スパダチーニ作品集 セクシー&トロピカル(Beppe Spadacini : Sexy & Tropical)」
ベッペ・スパダチーニ

1986年、カイガイ

5,000円

「花の装飾画の写真120枚入りアルバム」



2,000円

「フローラルデザイン ジャルダン(Jardin Floral Designs of '70s)」

1991年、株式会社セディア

3,000円

「スイス オールド コレクション「アディアン」(les indiennes Collections anciennes en suisse)」
コロンビエ博物館・フリューラパラスト博物館(監修)

1977年、ふたば書房

3,000円

「フローラルテキスタイルデザイン集(Voila Une variation de la technique)」
伊藤忠ファッションシステム(企画・編集)

1978年、カイガイ

5,000円

「テキスタイルデザイン集 ヴィクトワール(Victoire)」
ダニエル・オジール/ルイ・ピトー/ジャン・ルイ・ロピタル

1983年、カイガイ

5,000円

「Bonne Idee テキスタイルデザイン集1巻〜4巻(4冊)」

1979年、カイガイ大阪

2,000円

「ヨーロピアン・ラッピング・ペーパー・コレクション No.16(WRAPS European Wrapping Paper Collection)」

、TM.Planning

5,000円

「季刊版画館 第2号 利根山光人オリジナル版画入 限定版」

1983年、川合書房

3,000円
ページの先頭へ



版画販売古書販売おすすめ商品関連書籍紹介


当店について / 特定商取引法表示 / 個人情報保護ポリシー / サイトマップ

町の入口 Yahoo!ショッピング店






町の入口ブログ