 「ゴヤ版画集 カプリチョス(Francisco de Goya Grabador Instantaneas Caprichos)」 Valeriano Bozal
 1992年、Caser
 4,000円 |
 「ゴヤ版画集 戦争の惨禍(Francisco de Goya Grabador Instantaneas Desastres de la Guerra)」 Jesusa Vega
 1992年、Caser
 4,000円 |
 「ゴヤ版画集 ディスパラテス(Francisco de Goya Grabador Instantaneas Disparates)」 Nigel Glendinning
 1992年、Caser
 2,500円 |
 「ゴヤ版画集 ディスパラテス フランシスコ・デ・ゴヤ 3つのヴィジョン(Disparates Francisco de Goya Tres Visiones)」 Francisco de Goya
 1996年、Calcografia Nacional/Real Academia de Bellas Artes de San Fernando
 9,000円 |
 「コロー画集(Corot)」 Jean Leymarie
 1979年、Macmillan
 4,000円 |
 「ピカビア絵画作品集(Picabia)」 Maria Lluisa Borras
 1985年、Albin Michel
 15,000円 |
 「ピカビア絵画作品集(Picabia)」 Maria Lluisa Borras
 1985年、Poligrafa
 7,500円 |
 「マッタ形態学的対話 ノートブックNo.1 1936-1944(Matta Entretiens Morphologiques Notebook No.1 1936-1944)」 G.Ferrari
 1987年、Sistan
 15,000円 |
 「フンデルトヴァッサー画集(Hundertwasser)」 Wieland Schmied
 1974年、Galerie Welz
 20,000円 |
 「季刊版画 9号 オノサト・トシノブオリジナル版画入限定版」
 1970年、美術出版社
 6,000円 |
 「島田章三画集 特装本(オリジナルエッチング1点入り)」 島田章三
 1980年、求龍堂
 15,000円 |
 「島田章三画集 特装本(オリジナルエッチング1点入り)」 島田章三
 1980年、求龍堂
 15,000円 |
 「岡鹿之助画集」 岡鹿之助
 1978年、美術出版社
 7,500円 |
 「横山大観 第五巻 絵巻」 横山大観
 1979年、大日本絵画巧芸美術
 5,000円 |
 「雲坪(1973年)」 長井雲坪顕彰会(編集)
 1973年、信濃毎日新聞社
 3,000円 |
 「特装本 足立美術館所蔵 近代の日本画 全二巻」 シーグ社(制作)
 1977年、足立美術館(発行)/京都書院(発売)
 5,000円 |
 「木下杢太郎画集 全4巻揃(仏像篇/紀行篇/昆虫篇/装幀篇)」 仏像篇・昆虫篇 柳澤大五郎(編集)/紀行篇・装幀篇 富士川英郎(編集)
 1985年〜1987年、用美社
 5,000円 |
 「妖怪招来 妖怪暦弐千壱年 水木しげる画業満五十周年記念大事業」 水木しげる
 2001年、主婦と生活社
 3,000円 |
 「ボテロ画集 闘牛(Fernando Botero: the Bullfight)」 Jose Manuel Caballero Bonald
 1990年、Rizzoli
 5,000円 |
 「セム画集 彼の生きたフランス、時代と文化(全3巻)」 川島利夫(監修)
 2008年、川島グループ
 6,000円 |
 「葛飾北斎筆 冨獄三十六景(1965年)」 野間清六、菊地貞夫(監修)
 1965年、集英社
 15,000円 |
 「葛飾北斎筆 富嶽三十六景(1965年)」 野間清六、菊地貞夫(監修)
 1965年、集英社
 12,000円 |
 「葛飾北斎筆 富獄三十六景」
 1991年、中日新聞本社
 12,000円 |
 「葛飾北斎画 冨嶽三十六景(縮刷版複製木版画)46枚のうち1枚欠」 原画:葛飾北齋、監修:榊原吉郎、摺師:米田藏造、制作:芸艸堂
 2003年、インペリアル アートギャラリー
 15,000円 |
 「佐川美術資料館 浮世絵コレクション 全3巻揃(江戸の浮世絵/広重の浮世絵/明治の浮世絵)」 佐川美術資料館(編集)
 1990年、佐川出版
 18,000円 |
 「新撰 歌川広重 保永堂版「東海道五十三次」神髄集成」 内藤正人(監修)
 2011年、小学館
 30,000円 |
 「広重筆・保永堂版 東海道五十三駅画集 古法純手摺木版(表紙・目次・序文含め全58枚揃)」 楢崎宗重/菊地貞夫(監修)
 1963年、美術社
 16,000円 |
 「廣重画 東海道五十三次」
 1999年、山陰中央新報社
 9,000円 |
 「廣重画 隷書版・東海道五十三次(全55枚揃)」
 1979年、国際情報社
 12,000円 |
 「広重 名所江戸百景(Hiroshige One Hundred Famous Views of Edo)」 Ando Hiroshige/Henry D.smith II/Amy G.Poster/Arnold L.Lehman
 1986年、George Braziller/Brooklyn Museum of Art
 5,000円 |
 「歌川広重 名所江戸百景(Hiroshige: One Hundred Famous Views of Edo)英独仏3ヶ国語版」 Melanie Trede/Lorenz Bichler
 2008年、Taschen America
 20,000円 |
 「歌川広重 名所江戸百景 英日仏3ヶ国語版」 メラニー・トレーデ/ローレンツ・ビヒラー
 2008年、タッシェン
 18,000円 |
 「歌川広重 名所江戸百景 英日仏3ヶ国語版」 メラニー・トレーデ/ローレンツ・ビヒラー
 2008年、タッシェン
 12,000円 |
 「廣重画 名所江戸百景(全121枚揃)」
 1996年、共同通信社出版局
 15,000円 |
 「大日本六十餘州名勝図会 一立斎廣重画」
 、Gallery Urban
 6,500円 |
 「炎と纏・消防史料箋・目黒行人坂火事絵・同解説書・江戸乃華(広重図版21葉)」
 1976年、日本消防写真編纂委員会
 7,000円 |
 「写楽(複製錦絵40枚入り)」
 1996年、北海道新聞社
 8,000円 |
 「愛蔵額裝版 浮世絵聚花名品選 写楽」 山口桂三郎
 1993年、小学館
 9,000円 |
 「スポルディング・コレクション 歌麿 ベストセレクション 1(複製画8点セット、木製額1点付き)」 小林忠(監修)
 2008年、芸術新聞社
 30,000円 |
 「喜多川歌麿(美人画70点)」
 1980年、室蘭民報社
 5,000円 |
 「喜多川歌麿(美人画70点)」
 1979年、新神戸新聞社
 3,500円 |
 「喜多川歌麿 大錦組物(春画12枚入り)」
 、福田和彦(解説)
 3,000円 |
 「日本陶磁 出光美術館蔵品図録」
 1990年、出光美術館
 5,000円 |
 「日本陶磁 出光美術館蔵品図録」
 1990年、出光美術館
 5,000円 |
 「名物裂」 山邊知行(監修)
 1978年、毎日新聞社
 4,500円 |
 「元井三門里筆 絵更紗図録 第一期〜第五期(全5巻揃)」 元井三門里
 第一期〜第三期1974年、第四期・第五期1980年、京都書院
 5,000円 |
 「絵更紗 第1号〜第10号(全10冊揃)」 小椋修(企画・編集)
 1977年〜1980年、京都書院
 5,000円 |
 「春秋 絵更紗 創刊号〜第五号(全5冊揃)」 絵更紗美術協会(企画・編集)
 1981年〜1983年、京都書院
 3,000円 |
 「辻が花」 伊藤敏子
 1972年、講談社
 4,500円 |
 「復刻版 誰が袖百種(全2冊)」 野村正次郎
 1979年、芸艸堂
 9,000円 |
 「復刻版 続誰が袖百種(全2冊)」 野村正次郎
 1980年、芸艸堂
 9,000円 |
 「Les Roses バラ図譜(豪華愛蔵版)」 ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ
 2010年、河出書房新社
 12,000円 |
 「Les Roses バラ図譜(豪華愛蔵版)」 ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ
 2008年、河出書房新社
 12,000円 |
 「ヴィオネ(1991年)」 ベティ・カーク(東海晴美 編)
 1991年、求龍堂
 12,000円 |
 「ディオール ニュークチュール(Dior New Couture)」 Patrick Demarchelier (Photographs)/Cathy Horyn(Text)
 2014年、Rizzoli
 6,500円 |
 「カルチャーシャネル展(Culture Chanel)」 Jean-Louis Froment
 2012年、CITIC
 9,000円 |
 「ドルチェ&ガッバーナ ファッション・アルバム(Dolce&Gabbana Fashion Album)」 Mariuccia Casadio
 2006年、Skira
 12,000円 |
 「ノバク ザ・グレイトコレクション・オブ・プリンテッドデザイン(Novak The Great Collection of printed designs)」
 、Novak Fashion
 6,000円 |
 「アストラット 抽象プリントコレクション(Astratto Abstract print collection)」 富田博司(編集)
 1994年、株式会社セディア
 3,000円 |
 「作品集 拓本の世界」 高橋独山/青柳三樹雄
 1977年、郷土出版
 2,000円 |
 「上海博物館所蔵 書蹟名品展図冊 大阪・上海友好都市堤携15周年記念」 上海博物館/日本書芸院
 1989年、日本書芸院
 1,500円 |
 「土佐の書」
 1975年、高知新聞社
 4,000円 |
 「サンドラール「リュクサンブール公園の戦争」(キスリング挿絵)」 ブレーズ・サンドラール(キスリング 絵/生田耕作 訳)
 1985年、サバト館
 4,000円 |
 「長野オリンピック開会式・閉会式プログラム(2冊セット)」
 1998年、長野オリンピック冬季競技大会組織委員会
 10,000円 |
 「古面」 京都国立博物館(編集)
 1982年、岩波書店
 9,000円 |
 「池坊専好 立花(池坊専好立花図)」 池坊専好
 1974年、講談社
 6,500円 |
 「池坊専好立花名作集」 華道家元池坊(編者)
 1975年、日本華道社
 13,000円 |
 「ダド作品集(Dado Mains et merveilles)」 Alain Bosquet
 1991年、Editions de La Difference
 11,000円 |
 「AIBO誕生! The birth of the first autonomous robot」 「AIBO誕生!」編集委員会
 2000年、アスキー
 9,000円 |
 「ベッペ・スパダチーニ作品集 セクシー&トロピカル(Beppe Spadacini : Sexy & Tropical)」 ベッペ・スパダチーニ
 1986年、カイガイ
 5,000円 |
 「ベッペ・スパダチーニ作品集 トロピカルドリーム(Beppe Spadacini : Tropical dream)」 ベッペ・スパダチーニ
 1986年、カイガイ
 5,000円 |
 「花の装飾画の写真120枚入りアルバム」
 、
 2,000円 |
 「フローラルデザイン ジャルダン(Jardin Floral Designs of '70s)」
 1991年、株式会社セディア
 3,000円 |
 「スイス オールド コレクション「アディアン」(les indiennes Collections anciennes en suisse)」 コロンビエ博物館・フリューラパラスト博物館(監修)
 1977年、ふたば書房
 3,000円 |
 「フローラルテキスタイルデザイン集(Voila Une variation de la technique)」 伊藤忠ファッションシステム(企画・編集)
 1978年、カイガイ
 5,000円 |
 「テキスタイルデザイン集 ヴィクトワール(Victoire)」 ダニエル・オジール/ルイ・ピトー/ジャン・ルイ・ロピタル
 1983年、カイガイ
 5,000円 |
 「Bonne Idee テキスタイルデザイン集1巻〜4巻(4冊)」
 1979年、カイガイ大阪
 2,000円 |
 「ヨーロピアン・ラッピング・ペーパー・コレクション No.16(WRAPS European Wrapping Paper Collection)」
 、TM.Planning
 5,000円 |
|
|