◆エドゥアルド・チリーダ(エドゥアルド・チリダ) Eduardo Chillida
1924年スペイン、サン・セバスティアンに生まれる。1943年にマドリード大学に入学し建築を専攻するが、23歳で建築の勉強を放棄し、彫刻家の道に転じる。1951年にそれまでの石膏を素材にした作品の制作を止め、代わりに鉄を素材にした抽象的な作品の制作を始める。1960年代半ば以降は鉄や鋼のほかアラバスター、土、コンクリート、紙などの素材による作品も制作するようになる。
1958年にヴェネツィア・ビエンナーレで彫刻大賞を受賞したのをはじめ、1991年に高松宮殿下記念世界文化賞の彫刻部門を受賞するなど、国際的な芸術賞も数多く受賞しています。 |
チリーダの作品は鉄などの素材そのものの特性を生かした重くて大型の作品が多く、それらの作品には野外の自然や環境のなかで強い存在感を放ちつつ、まわりの空間も素材として取り込んでしまうような力が感じられます。
2002年エルナニで没す。
日本では「エドゥアルド・チリダ」という呼び方も用いられます。 |
|
|
エドゥアルド・チリーダの本
(町の入口の販売商品)
|